MENU

富山県のレジャーホテルで看板の下に小型LEDビジョンを設置。施工事例をご紹介します。

富山県のレジャーホテル正面にLEDビジョンを設置した完成写真

富山県のレジャーホテル正面の内照式看板の下に屋外用としては小型のLEDビジョン(屋外用)を設置させていただきましたので、完成動画と設置の様子など事例としてご紹介いたします。

内照式看板とは

看板の内部に照明を仕込んで点灯する看板の事です。
光源としてはLEDや蛍光灯を使用するのが一般的です。

目次

屋外デジタルサイネージ(LEDビジョン)完成動画

デジタルサイネージのうえに設置されている内照式の看板も目立ちますが、LEDビジョンによる映像を盛り込むことで一層引き立ちます。
高所ではないので高所作業車の必要もなく、導入コストや維持費も抑えられます。

LEDビジョン設置の様子

富山県のレジャーホテルにLEDビジョンを設置した様子(パネル1枚)

サイズは大きくありませんが、映像が流れるメリットは高く、また映像の入れ変えも簡単なので店舗の壁面看板や小型の自立看板などサイネージはおすすめです。

防水仕様。-15℃~50℃まで対応

富山県のレジャーホテルにLEDビジョンを設置工事中に除雪する様子

雪国でも防水なので問題ございません。
-15℃~+50℃まで対応します。

LEDビジョンのスペックや特徴はこちらの「屋外LEDビジョン」ページをご覧ください。
大型から小型まで、LEDビジョンは自由に対応可能です。

看板と同時に施工することでコストが抑えられます。

富山県のレジャーホテル正面にLEDビジョンを設置した完成写真(ホテル正面全体)

当社はLEDビジョンだけでなく、看板のデザイン・取付工事にも対応しております。

LEDビジョンと一緒に看板も施工することでコストも抑えた提案ができるのも当社の強みです。

購入時のアドバイス

① LEDピッチ(解像度)を用途で選ぶ

  • 塀の上など視認距離が近い場所には、細かなピッチ(例:P3.9以下)のLEDビジョンを選ぶと画像や動画が鮮明に見えます。
  • 遠方から視認する前提であれば、コストを抑えるため、やや荒いピッチ(P6等)でも大丈夫です。

② 寒冷地・豪雪地域では耐候性を重視

  • 富山県のような雪国では、防水・防塵かつ耐寒(-15℃~+50℃対応)の製品を必ず選択しましょう。
  • 設置時には配線や排水経路を考慮し、積雪によるトラブルを防ぎましょう。

運用後におすすめのポイント

①動画コンテンツを充実させる

  • 映像の質が集客力を左右します。無料~8万円程度でハイクオリティな映像コンテンツを作成できるサービスを活用し、効果的な訴求を目指しましょう。

③メンテナンスコストの見通しを立てる

  • 最大5年間延長できる保守契約を検討することで、突発的なメンテナンス費用を抑えられ、予算を安定させられます。
  • 防水仕様でも、積雪時は年に1~2回は目視点検を推奨します。点灯時のLEDドット欠けや部分的な映像の不具合など点検します。

無料相談および実機確認の見学会を行っています。

屋外型LEDビジョンの施工事例をご紹介しました。
当社では、看板のデザイン・設置工事も承っております。

LEDビジョンの導入を考えているけど、どこに、どのように設置すると良いのか
無料相談を承っておりますのでお気軽にどうぞ。

当社ではLEDビジョンの設置工事から、提携工場による仕入れ、配信するデジタルサイネージ動画、アフターフォローまで一括で対応しておりますので、低コストでご提案可能です。

お気軽に無料相談をご利用ください。

よかったらシェアをお願いいたします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次